2024年10月17日(木)名古屋駅発にて一筆書き切符を使用したので、記録しておきます。
17日は、会社終了後、18:31名古屋駅発の「ひかり」で、東京に移動、京葉線で自宅まで帰りました。
このルートは、800キロを少し超えますので、11,330円で6日間の使用期間となります。
切符のルートは、京葉線で西船橋に行きそこから総武線で新宿方面に向かい中央東線に乗車ですが、前回同様東京発の中央線快速に乗車の為に、東京駅経由での移動でした。
京葉線で、東京駅まで出て、京葉線地下ホームを上がったところの立ち食いそば屋さんで、朝食を取りました。


たまごかけご飯とおそばの朝定食です。
東京からは、10月20日(日)東京 7:59-9:16 高尾の快速に乗車するも、八王子にて特別快速に乗り換えて9:09に高尾到着ができましたので、駅でトイレに行く事ができました。
高尾 9:17-10:55 甲府の予定でしたが、甲府直前で、停止信号により停車、甲府到着は約5分の遅れとなりました。次の松本行きは、その遅れを待ってくれていましたので、甲府 11:02-13:36 塩尻となりました。

天気のいい穏やかな日でした。
朝もそばでしたが、塩尻駅の駅そばが、やっていましたので、昼もそばにしました。


今回、初めて「山賊そば」(鶏揚げが入ったそば)を頂きましたが、ボリューム満点で、昼食にはばっちりでした。
塩尻 13:08-15:15 中津川 15:22-16:09 高蔵寺で、この日は終了でした。
どこかでの途中下車を考えながらの乗車でしたが、妹夫婦に千葉の「落花生」を買って持っていたので、途中下車なしでの旅となりました。

高蔵寺から名古屋は、10月21日(月)朝の出勤時に使用しました。
次回に続く……。
コメント