今回も、私が使っているトヨタのサブスクサービスKINTO主催のモビキャンへの参加でした。
2024年10月26日、27日からの週末に3週間連続で開催されるとの事でしたので、一番早いタイミングでの参加を希望して参加する事ができました。
いつものごとく、なるべく高速道路を使わずに行く派なので、今回も愛知県尾張地方から下道でのドライブでした。朝5時半ごろ出発、豊田市、岡崎市、豊橋市等を通過して、静岡県に入り、浜松、静岡等を進んで行き10時半過ぎに到着しました。

キャンプ場まで10分くらいまで近づいて来た地点の信号待ちで、富士山が正面に見えたので、安全確認をしながら写真におさめました。
程なく、キャンプ場に到着、KINTOのスタッフさんにチェックインをして頂いて、設営です。私はフリーサイトを予約していたので、この辺でいいよと言われたフリーのスペースにテントを張りました。


毎度同じセットアップですが、こんな感じです。昼食は、ガスコンロで、インスタントラーメン(野菜炒め付き)を作って食べました。


海側には、街並みと駿河湾も望めます。


15時からは、モルックなる遊びの大会をやって頂きましたので、参加しました。入ったチームは大人のみのチームでしたが、童心に帰って大人げなく勝ちを狙いに行きました。残念ながら優勝はできませんでしたが、楽しいひと時でした。
ゲームの後は、急いで近場の入浴施設「ふじかぐらの湯」に行き、一風呂浴びてキャンプ場に戻りました。
戻った後は、夕食です。


今回は、前日に半額になっていた「和牛ステーキ肉」を焼いて、マルベックの赤に合わせて頂きました。組み合わせ最高で、ついつい飲み過ぎました。
その後、ビンゴ大会等があり、参加し、就寝となりました。
朝は、メスティンで炊いた残りご飯に、水、玉ねぎ、にんじん、もやしとウインナーを入れて出汁を一袋投入、最後に卵を加えて「雑炊」にしました。このメニューは私の定番になりつつあります。
帰りもちょっと疲れていたのですが、下道ルートを進みました。但し、自動車専用道路では、プリウスのオートクルーズを使って快適なドライブが楽しめました。
これで3回目のモビキャン、次回も参加してみたいと思いました。
次回に続く…。
コメント