「ANA特典航空券」利用台湾への旅 ①

中国

今まで、色々な国や地域に行っていますが、なぜか台湾には行ったことがなく、是非行きたいと思っていました。昨年の8月頃特典航空券で、台湾に行く場合どのような航空券が取れるかやってみたところ、最終的に以下を手配する事ができました。

2025年3月3日(月)
・セントレア 7:20発 羽田 8:25着
・羽田 10:00発 上海(紅橋) 12:25着
・上海(浦東) 20:10発 台北(桃園) 22:10着
2025年3月6日(木)
・台北(桃園) 15:15発 ソウル(仁川) 18:45着
2025年3月7日
・ソウル(金浦) 12:25発 羽田 14:25着
2025年3月13日
・羽田 11:35発 鹿児島 13:30着

こんな遠回りなフライトと思われるかも知れませんが、飛行機好きにはうれしいフライトたちです。
色々な技を駆使していますが、上記の全て24,000マイルプラス37,870円(サーチャージ、税金)で取れたので、大変お得な航空券に仕上がったと自負しています。

待ちに待った3月3日、セントレア7:20発は、尾張地方の実家から朝のスタートでは、間に合いませんので、セントレアのカプセルホテルに宿泊しました。いよいよ出発です。

あいにくの雨でしたが、セントレア名物の「ドリームライナー」を見ながら離陸しました。

雲の上に出るとずっと雲海の上を飛行して、羽田直前で、地上が見えて来ました。
乗り継ぎ時間には、余裕があると思っていたので、ラウンジでゆっくりと朝食をと考えていたのですが、意外に時間がなく、ラウンジに入りおにぎりとスープを急いで頂き、台湾で会う知り合いのお土産を購入しようと思って入ったお店も満員で、会計に長蛇の列、買い物はあきらめました。
いよいよ、上海に向けて出発です。

機内食は、「すき焼きどんぶり」でした。

上海もあいにくの雨模様でした。到着は、紅橋空港でしたが、出発は、浦東空港でしたので、上海の街を地下鉄で移動しました。せっかくの機会ですから、これぞ上海と言う中心街を歩いてみたいと思い事前チェックしたところ地下鉄2号線での移動が良いと思っていました。ところがどこを探しても地下鉄10号線しかありませんでした。
空港のインフォメーションに尋ねると、10号線で、第1ターミナルまで行き、そこから2号線に乗り換える事が必要との事でした。切符の購入等で苦労したので、地下鉄のインフォメーションで、両替(地下鉄自動販売機では高額紙幣が使えない為)と再確認の降車駅を聞いたところ、10号線で、直接目的地の外難(ワンタイ)の最寄り駅 南京東路に行けるよとお教えいただきました。確かにこの駅で、10号線と2号線が交わっている事を路線図で確認して、10号線で、向かいました。

駅に着いて外に出ると雨、散歩を断念仕掛けましたが、傘を取り出して、前に進みました。

これぞ上海と言える景色を堪能する事ができました。外難に向かう道なりには、美味しそうなお店やレストランがありましたので、上海には、ゆっくりと来てみたいと思いつつ、地下鉄2号線で、浦東空港に向かったのでした。

次回に続く…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました