2025年2月で、65歳となりました。「ジパング倶楽部」入会資格を得た事になります。
早速、誕生日に申込書を投函しました。待つこと約10日、会員証が届きました。
最初の使用も、一筆書き乗車券にしました。
新浦安駅みどりの窓口にて下記の乗車券と特急券を購入しました。
・乗車券:新浦安発新浦安着(京葉・東京・新幹線・熱海・東海・中央西・中央東・総武・京葉)です。
ルートの入れ方は、新浦安、東京、新幹線で熱海、東海道金山、中央西塩尻、中央東お茶の水、総武西船橋、京葉新浦安です。窓口にて、このルートを説明すると発券が早くなります。

・新幹線(こだま自由席特急券)東京―熱海

価格ですが、入会後初めの2回までは、2割引き、3回目以降は3割引きとなります。
通常は、東京―熱海間は、自由席グリーン券を使うのですが、Suica使用の料金が、1,550円ですので、割引後の新幹線特急券が1,400円で購入できるのは大変なメリットです。
2025年3月8日にこの切符を使って中央西線高蔵寺まで、使用しました。
新浦安駅みどりの窓口は、9時からの営業開始でしたので、9時に並んで購入後、京葉線で東京駅に移動、こだま乗車に選んだ列車は、こだま715新大阪行きでした。調べて選んだ列車ではありませんでしたが、ディズニーシーとのコラボ塗装新幹線でした。



そんなにディズニーファンと言う訳でもありませんでしたが、テンションだ上がりました。
熱海駅に到着後、乗車号車以外の写真も撮れました。




熱海駅からは、10:51の浜松行きに乗車し、清水にて下車、


河岸の市のこのお店で、


この定食を楽しみました。
また、現状河岸の市が新しく建てられている様で、完成後は駅からのアクセスも少し楽になりそうです。


この後は、清水―浜松ー豊橋ー金山ー高蔵寺に移動しました。実家に滞在した後に、3月12日に、高蔵寺ー塩尻ー新宿ー西船橋ー新浦安を使い切りました。
次回に続く…。
コメント