前回は、1日目をレポートしました。今回は、2025年3月15日(土)、2日目です。
1)使用切符:青春18きっぷ5日版(1日目)
2)ルートと時間:
延岡 6:10-7:19 佐伯 7:49-9:04 大分 9:14-10:42 中津 11:15-12:21 小倉 12:38-12:57 下関 13:25-17:02 岩国 17:08-17:28 宮島口、夕食後、阿品まで一駅移動
3)宿泊:グローバルリゾート宮島ビュー
4)旅の思い出:
この日も、始発列車でスタートです。この始発列車はラッキーでした。大分から特急列車として使用される車両が普通列車として使用されていたからです。




佐伯からは、本来の普通列車での移動でした。ただ、JR九州と西日本は、ロングシートではなく転換クロスシートの座席が多く、快適です。


お昼ごはんですが、小倉駅構内に美味しい立ち食いうどんがあるのは、前回の旅でチェック済でしたので、17分の乗り換え時間で、食べようと計画していました。
ただし、その時間内で食べられないことがあるとお昼を抜く事になる可能性がある事を考え、中津駅のコンビニでサンドイッチとコーヒーを買って軽めの昼食を取る事にしました。
結果は、大正解で、小倉駅でトイレに行ったりして時間を使ってしまいうどんスタンドに行ったのですが、満員の盛況で、残り時間10分となっており、断念しました。
以前にも書いたことがありますが、在来線の旅での食事のタイミングは重要です。
当日の宿泊ですが、次の日に岡山に滞在したかったので、岩国、広島等を始めに考えましたが、3月の旅行シーズンの土曜日で、結構ホテルが高めでした。色々と探した結果が、上述のホテルで、ホテルからの徒歩圏内には、食事ができるところ、コンビニはないとの注意書きがありましたので、宮島口で、夕食を取ってから行く事に決めていました。
広島と言えばお好み焼きと言う事で、以前にもお邪魔した事のあるお店で頂きました。
餃子とお漬物で、一杯やった後、お好み焼きでした。


阿品駅から歩く事約15分、ホテルに到着しました。ホテルの注意書き通り、食事処、コンビニはありませんでした。ホテル名通り、眺めは良かったのですが、あいにくの雨でした。

次回に続く…。
コメント