お得な切符 「ジパング倶楽部」に入りました 2025年2月で、65歳となりました。「ジパング倶楽部」入会資格を得た事になります。早速、誕生日に申込書を投函しました。待つこと約10日、会員証が届きました。最初の使用も、一筆書き乗車券にしました。新浦安駅みどりの窓口にて下記の乗車券と特急... 2025.03.17 お得な切符一筆書き乗車券国内旅行
一筆書き乗車券 「JR一筆書き乗車券」の買い方 実家の近くを走る愛知環状線からは高蔵寺駅がJRの最寄り駅となります。自宅は、JR京葉線沿線にありますので、今までも何回か投稿した高蔵寺発、高蔵寺着の一筆書き乗車券をよく購入します。通常は、高蔵寺(中央西線)塩尻(中央東線)お茶の水(総武線)... 2025.02.07 一筆書き乗車券国内旅行
一筆書き乗車券 「名古屋市内発名古屋市内着」一筆書き切符 2024年10月17日(木)名古屋駅発にて一筆書き切符を使用したので、記録しておきます。17日は、会社終了後、18:31名古屋駅発の「ひかり」で、東京に移動、京葉線で自宅まで帰りました。このルートは、800キロを少し超えますので、11,33... 2024.10.25 一筆書き乗車券国内旅行
一筆書き乗車券 一筆書き乗車券 名古屋市内→高蔵寺 今回は、2024年6月20日(木)から24日(月)にて名古屋⇒高蔵寺の一筆書き乗車券にて移動したので記録しておきます。6月20日(木)18:29発「のぞみ」にて名古屋⇒品川に移動、その後、新橋で途中下車し、夕食等の後、新橋から乗車、東京にて... 2024.06.30 一筆書き乗車券国内旅行
一筆書き乗車券 「一筆書き乗車券」途中下車 高川山登山 2024年5月18日(土)久々に高蔵寺発高蔵寺着の一筆書き乗車券を使用して、中央東線「初狩駅」途中下車にて、高川山登山を行いました。当日のルートは、高蔵寺 5:47-6:39 中津川 6:43-8:30 塩尻 9:00-11:21 初狩でし... 2024.05.21 一筆書き乗車券国内旅行
一筆書き乗車券 「大月」下車 一筆書き乗車券の旅 愛知環状鉄道沿線の実家から京葉線沿線の自宅への往復に「一筆書き乗車券」を度々使っていますが、今回も、「高蔵寺発高蔵寺着」の乗車券で、往路中央線「大月駅」下車をしてみました。2024年1月27日(土)その日は、17時半より四ツ谷駅近くのスペイ... 2024.02.04 一筆書き乗車券国内旅行旅のトラブル
一筆書き乗車券 「一筆書き乗車券」同じルートなのに… この前の投稿で、一筆書き乗車券の価格が以前と違ったけど、時間の制約があり、購入して出発した話をしました。道中、その理由が気になって気になって、仕方がありませんでした。最初が、以前購入した「高蔵寺➡高蔵寺」乗車券で、11,000円でした。次の... 2023.03.04 一筆書き乗車券国内旅行
一筆書き乗車券 中央線、東海道線一筆書きの旅 上諏訪下車 今回も、JR高蔵寺駅発、高蔵寺駅着の一筆書き乗車券を使って千葉県京葉線沿線の自宅に行って来ました。今回は、途中下車地を「上諏訪」に定め、高蔵寺駅を出発しましたが、前回まで、11,000円であった乗車券が、11,330円と言う事で、何が起こっ... 2023.02.27 一筆書き乗車券国内旅行
一筆書き乗車券 「ペンション ハーフタイム」と「吐竜の滝」 2022年11月3日の夜は、「ペンション ハーフタイム」さんに泊まりました。当初計画では、飯盛山登山の後、吐竜の滝を見学し、歩いてペンションに行く事を考えていましたが、飯盛山登山で、想定外に時間が掛かったので、清里駅から甲斐大泉駅まで、列車... 2022.11.20 一筆書き乗車券国内旅行
一筆書き乗車券 紅葉の「清里高原」 11月3日から旅に出る事ができました。ちょっと遠出して九州か沖縄にでも行こうかと考えましたが、「旅行支援」の影響で、交通機関や宿の確保が意外に困難でした。だったら、いつもの通りの「一筆書き」切符を使って何かできないか?を考えました。中央線沿... 2022.11.15 一筆書き乗車券国内旅行