「青春18きっぷ」23/24冬 3回目 京都

国内旅行

3回目は、1月5日(金)仕事始めの日に有給休暇を取り、実行しました。
最寄りのJR駅である高蔵寺駅より使用開始でした。

高蔵寺 6:16-6:46 名古屋 7:00-7:33 大垣 8:09-8:44 米原 8:48-9:43 京都
と言うスケジュールでした。

京都駅から歩いて、三十三間堂に向かいました。観光客も復活して来ておりバスも込み合っていましたので、30分程度の距離ならば徒歩が正解かと思います。

「三十三間堂」に到着です。入口で入場券を購入し、入場しました。

中に入る前に遊歩道を通って外周を回りました。

残念ながら、1001体のご本尊が鎮座する中の様子は撮影禁止です。
面白かったのが、中に掲示してある説明でした。日本語は、観音様の名前等簡単な説明文でしたが、英語の説明がそれに比べて非常に長いので、2,3ゆっくりと読んでみると、サンスクリット語ではこの観音様の名前がどうで、こんな由来がある等々大変詳しい説明がなされていました。英語が分かれば、英語の説明を詳しく読むことはお勧めです。
中もゆっくりと見学させて頂き、次は、錦市場に行きました。ここも約30分掛かりましたが徒歩で移動しました。
錦市場は、食べ歩きに最適と聞いて行きましたが、市場の前には天満宮がありました。勉強不足でしたが、錦天満宮の前に発展した市場の様です。

天満宮と言えば、学問の神様ですから、今からでも少しでも学力が付く様にお参りした上で、錦市場に向かいました。
ある人から、錦市場でお勧めと聞いた「はもの天ぷら」を探しました。ありました。

錦 魚力 さんです。
天ぷらは、注文すると2度揚げしてくれます。
温かい天ぷらを頂く事ができるのですが、欲を言えばもう少し揚げ時間を長くして頂けるとより中まで温まったかなと思いました。

でも、塩味が効いて大変美味しい「はもの天ぷら」でした。

実は、その日、京都の後、新大阪に移動し、昔の仕事仲間と午後3時から飲む約束がありましたので、あまり多く錦市場で食べるわけにもいかない事情はありましたが、誘惑には勝てません。
近くで発見したたこ焼き屋さんで、「タコとハイボール」と言う看板に惹かれ、注文してしまいました。

もうこれ以上つまんだら、大阪での食事が入らなくなるので、他にも気になる食べ物を横目で見ながら、錦市場を後にし、京都駅に向かいました。地下鉄を使う事も考えましたが、天気も良くせっかくなので、歩いて駅に向かいました。途中で、東本願寺を見つけ見学させた頂きました。

京都駅の戻り、コインロッカーに預けていた荷物を取り出して、新大阪に向かいました。京都駅を13:45に出て新大阪には14:08に到着しましたので、一旦宿泊予定のホテルに行きチェックインを試みましたが、15時からしかできないとの事で、荷物を預けて、再び新大阪駅に向かい、友人と合流し、夜まで、お付き合い頂きました。

次回に続く…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました